« 惣山~紅山へ | トップページ | 六甲山カンツリーハウス »

☆お買いもの☆

免停中の友達の運転手の臨時バイトの収入で気が大きくなり!?いろいろ買っちゃいました~♪

Img_6963 まずは「home made blue」さんで「三角マナーポーチ」と「コースター」。マナーポーチの内側は抗菌・防臭機能付きで可愛いだけじゃないのが決めてコースターはなんだかジャックぽかったから(^.^)

Img_7098 それから真冬に備えてダウンを「LIBERO」さんで。ワンコには必要ないないかとおもったんだけどc(>ω<)ゞ今シーズンは雪遊びにチャレンジする予定なので

Img_6839 そしてナント犬用バギーを買っちゃいました!子供用のバギーも経験ないのに(≧m≦)早速レッツゴーお出かけかなり緊張~

Img_6939 バギーは前向きor対面両用&ファスナーで締められるようになっているのですが横のほんの隙間から顔を出されちゃいました。

Img_6940 向かった先は「友屋」さん。以前は路面店で営業されていたいたのですが新しく出来たマンションの1Fに。

Img_6944 このマンションのテナントにはかの広東料理・お好み焼き「千代」さんや「金宝酒家」さんなどが入られてます。新しいところではラップサンドロールのお店やイタリアンのお店など。少し南には「トアチャイナ」と呼ばれるエリアがあるのですが第2のトアチャイナのようにもうちょっと賑わえばいいなぁ~。余計なオバハンでした(o^-^o)

Img_6952 もちろん頼むのは看板メニュー「牛バラめん」600円。ラーメン屋が日本一いや世界一少ない神戸。納得。*世界一はありえないですね(*^_^*)書き過ぎました<(_ _)>

臨時バイト代はケイトのものへ(*≧m≦*)1ポチよろしくです→にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ

« 惣山~紅山へ | トップページ | 六甲山カンツリーハウス »

カフェ・レストラン」カテゴリの記事

ショップ」カテゴリの記事

コメント

んまぁ~~♪ いいの買ってるしー
ほんとコースターのそのワン ジャックラッセルテリアみたい☆
ピンクのダウンも元気っこカラーでいいし♪動きやすそう~!
バギーも♪oU〃'▽'〃)oイイナー!
ほんとたくさ~~ん買い物されましたね

最後の「牛バラめん」めっちゃ興味あり~!!
へぇ~! 神戸ってラーメン屋が日本一いや世界一少ないのですか?Σ(・ω・。Uノ

あ〜そのダウン、あんずも狙ってました
きゃーカワイイケイトちゃん似合ってるヨ〜
『友屋』さんの周辺はいいお店あるのになかなか発展しませんね
まだまだ空き店舗いっぱいだし。
これから楽しいお店やおいしいお店がどんどん入居してくれる事を願ってるんですけどね

わっ バギー、柄違い~
ケイトちゃんとオソローだなんて、嬉しい~
是非!一緒に都会をかっ歩してください
一人じゃ恥ずかしかったもんで・・・


コースター、ワンコの背中の●がですね

マナーポーチ!
オサレですーーー
そしてコースターもかわいいー

ケイトちゃん、赤がとっても似合ってますよぉ♪
カワイイですーー
そして。。。
バギー!
ついに買ったのね(笑)
しかもハイテクだわ(笑)
ユキロコのバギー・・・
もぉボロボロ。。。
そろそろ新調しようかしら(笑)
ぶふふーー

ポチッと♪

ケイトちゃん、いっぱい買ってもらって良かったわね〜♫
うちも、今年はダウンジャケット買っちゃいました・・・!!
今年の始めはこんなの犬はいらないよな〜なんて思ってたのに。

それに!!
バギー、お揃いですね!!うちも全く同じ柄のバギー使ってます♪
ただ、うちは大きいサイズにしたんですけどね。
チョキが足伸ばして横になったり、後ろの方に荷物おいたり
色々使えるかと思って(笑)
あのバギーは軽くてとっても使いやすいんでチョキも私もお気に入りです♪
ケイトちゃんも気に入ってくれたかな!?

そりゃ~そうだよね。
臨時収入はケイトグッズに消えるわよね。
うちもそうだもの。
ここぞとばかりにらいおん買いまくり。
あと骨とかもね。
でも我が家、臨時収入とかないし。
宝くじ、あたらないかな~。
うじゃっくでどさくさにまぎれてしつけ教室とかやっちゃおうかな~(爆)

ケイトちゃん。
バギーの顔だし、お見事っ
まめみたいに「チャック全般開けられます」てならないことを祈ってるよっ
・・・かなり面倒になるから(汗)

犬用バギー買ったんですね!!
ケイトちゃんはとっても居心地よさそうにしているけど、
使い心地はどうですか~~??
私も田舎に帰省するときに、コロコロのついている
クレーとかバギーがほしいなぁ・・。
ジャックって結構重いですよね

ジャケットもコースターもとってもかわいいです!
いいな!いいな~!

そして、この場をお借りして・・
ダルのことでいろいろ励ましてもらって、
どうもありがとうございました!
だいぶんよくなってきました!!


マナーポーチ、可愛いっ♪って思ったら。。。
バギー!!!めっちゃ可愛い~♪
ケイトちゃん、とっても似合ってるわぁ!
実は我が家も2ワンになり、マンションの廊下が
歩かせられないので、そろそろ考えなくっちゃなんです。
ケイトちゃんみたいにお利口に乗っててくれるといいんだけど、
ハーブ兄妹は厳しそうだなぁ。。。(^^;)
使い心地はどうですかぁ???
ダウン着てるケイトちゃんもカッチョエエよん♪

きゃ~~~~ピンクのダウンベスト可愛い♪
こういう時、女の子が羨ましいです(笑)

さすがケイトちゃん、バギーでもお利口さんにしてますね!!
ウチのメンズにはムリだろうなぁ・・・(><)

ケイトちゃん おりこうにバギー乗ってますね。
ブラウニーとうちゃんのところでも見てきましたよ。
臨時収入→ケイトちゃんって とってもわかります。
バギーがあれば 色んなところへ お出かけできますね。

神戸って ラーメン屋さん少ないんですか?
一度 和歌山ラーメン Qもも母さんと食べにきてください。

臨時収入も露と消えましたか^^
でもラーメン以外は形で残ってますもんね。
ところで、バギー … どんなとき使うんですか?

相棒ちゃん
はい。たくさんかっちゃいました~(*^.^*)
コースターのワンが元気に走ってる感じと
背中の丸がジャックぽいでしょ。
バギーは三宮や元町などに
出かけるときに活躍しそうです。
ラーメンはたしかそんなことを聞いたような
気がしたんですが。違ってたらごめんなさい。
ラーメンの年間消費量は神戸は49位中47位です。
中華は2位なんですけどね。
*家庭調査 都道府県庁所在市別(平成18~20年平均)

あんずさん
え~っ!あんちゃんも狙ってたの?w(゚o゚)w
リベロさん以外では東急ハンズでも
同じの見かけましたよ。
ここのマンションが建つのと
不況と重なったからね~。
もうちょっと発展して欲しいよね

noelmamaさん
影響を受けて買ってしまいました
前日キャリーで街の中を歩いていて
あまりにも疲れたので
これは買っちゃおうと
是非今度一緒にお散歩よろしくです

ユキロコママさん
ポーチもコースターもいいでしょ。
うふ(*^-^)
バギー持ってらっしゃたのですね。
ハイテクですかぁ~?
今はこのタイプは主流かと
思いますが
軽くなってると思いますよ

チョ―キーママさん
ママさんもダウン買われたのですね。
ふふふ♪
それに同じ柄のバギーまで
大きさは違えども
何だか嬉しいわ~
ご褒美いっぱい貰えるから
ケイトもたぶん好きだと思いますよ

まめままさん
まめ家も姐さんのものに
結構消えてますよね
うジャックでしつけ教室・・・
それじゃあ「うジャック」じゃなく
「しつけ教室」にネーム変えなきゃ(*≧m≦*)
姐さんファスナー開けちゃえるんだぁ!
お見事って場合じゃないですね
ケイトもいつか開けられるようになるのかしら。

のしどんさん
コロコロキャリーも持っていますが
移動中心の時はキャリーの方が便利かも。
ただ後ろ手に引くので結構重い。
その点バギーは前に押すので
軽くて楽。
新幹線は子供のようにバギーを折りたたんで
抱っこする訳にいかないので
キャリーでしょうね。場所も取るし。
ダル君だいぶよくなって良かったですね。
あとは体力回復かな?
元気が一番ですね。
また遊べるようになったらヨロシクで~す

バジママさん
バギーは軽くて楽ですよ~o(*^▽^*)o
ケイトは街のかなを歩くの
あまり好きじゃないので
むしろ喜んで乗ってます。
飛び出し防止ストラップを付けてあるのと
動くと少しでもゆらっとするので
飛び降りるのは怖いようです
ハーブ兄妹も大丈夫だと思いますよ
ただ2wans乗せるものとなると
かなり大きなのが必要ですね。

ルチュさん
女の子っぽいでしょ。
えへ(o^-^o)
紺色とか茶色とかを着せると
益々男子に間違えられちゃうので。
バギーは楽ですよ♪
コテジョー兄弟なら大丈夫だと思いますが
ルチュさんが2wansを乗せて押すの大変そうだから
彼らには歩いてもらいましょ

すもも母さん
飛び出し防止ストッパーを
付けているせいもありますが
飛び降りる勇気は今のところ
ないようです( ^ω^ )
和歌山ラーメン是非です

華&あずさん
バギーは街中のカフェやショップや
モールなどに行く時に
便利ですよ
男の人には恥ずかしいでしょうね

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ☆お買いもの☆:

« 惣山~紅山へ | トップページ | 六甲山カンツリーハウス »

2021年11月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
無料ブログはココログ