徳島は鳴門へ
母が鳴門のびんび家さんというお店に行きたいと言うので徳島は鳴門までバビューンと行ってきました
鳴門は徳島の玄関口。距離はあっても淡路島ののどかな高速道路を走ればすぐ鳴門だから近い。
かなりなボリューム!こんなによこわばっかりいらなかったかも(^_^;)
食後は灘北さかな市という所へ。施設内にある、うずしお食堂のビニールで囲まれた外のテーブル席。ここで皆さん、牡蠣を焼いて食べてたよ。
すだちブリという鰤が水槽で泳いでた!確か愛媛ではみかんをエサにした養殖魚があったと思う。お土産コーナーを除いた後
道の駅・第九の里へ。
年末にピッタりな所やぁ( ^ω^ )鳴門特産の金時いも等を買って淡路島へ。
新酒のシーズンなので当然、千年一酒造さんへ寄りました。蔵に近づくだけでお酒のいい匂いがプーンと漂ってたよん。
« 神戸三宮で忘年会~竹海~ | トップページ | まだ秋がのこってたよ~ »
「カフェ・レストラン」カテゴリの記事
- 串カツ田中(2018.08.15)
- にしのみや果汁店(2018.08.11)
- ピーナッツカフェ(2018.08.08)
- エイトビーフ(2018.08.04)
- 立飲み屋さんのハシゴ♪(2018.07.31)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
この写真見て、年末の淡路島キャンプで
びんびや行く事に決定(笑)
刺盛定食にするわ~ヽ(≧▽≦)ノウフ♪
投稿: バジママ | 2013年12月14日 (土) 23時55分
徳島はこちらより寒かったですか~?
徳島のブロ友さんはよくそう言われます~!
びんび家さん!
知らなかった~ こんなお店があるんですね
すだちブリも! でもちょっと、何だかすだちを食べてるのって
笑える感じもする~(笑)
投稿: 相棒ちゃん | 2013年12月15日 (日) 23時28分
ね、ね、年末にキャンプ!
ひぇ~!!この寒いのに!!!
淡路ってことはまた肉&肉&肉やな( ^ω^ )
鳴門の地元のジャックオーナーさんによると
「あらし」っていうお店もおすすめみたい♪
http://tabelog.com/tokushima/A3601/A360102/36000020/
投稿: バジママ | 2013年12月16日 (月) 08時23分
相棒ちゃ~ん♪
それが行った日はポカポカな日だったの~。
びんび家さん、私も知らなかったの。
母がラジオで有名な人も行くらしいと聞いて(*^_^*)
ミーハーでしょ。
すだちブリ、普通の養殖と差別化してるんだろうけど
ブリってすだちも食べるんだね(^^)
脂身がさっぱりしてそうだ~。
投稿: ケイトママ | 2013年12月16日 (月) 08時31分
びんび家さん、おいしそ~♪
刺身はいろんな種類をちょっとづつ食べたい派なので
お母さまの刺盛定食に賛成~です(*≧m≦*)
私の実家が愛媛なので正月は毎年帰省しますが、
今年は鳴門まわりで帰ろうかな(*^^*)
あーでも、正月はお休みかな?
愛媛のみかんブリ聞いたことあります(o´・ω・)´-ω-)ウン
みかんの味するのかしら?(笑)
投稿: リンク母 | 2013年12月16日 (月) 12時40分
海の幸がめちゃおいしそーーー
投稿: ジャックママ♪ | 2013年12月16日 (月) 19時38分
リンク母さん♪
びんび家さんは新鮮で美味しかったですよ♪
私も刺盛にすればと後で後悔しました(*^_^*)
地元のかたによると「あらし」というお店も
いいらしいですよん♪
みかんとか柑橘系のエサを食べて育ったお魚ちゃんは
脂身がさっぱりしてそうだよね。
ご実家は愛媛でしたか!
大学からの友達が愛媛で
随分前だけど奥道後温泉へ行ったことあるよ(^^)
東京へ引越す前は遊びで四国へよく行ってたんだけど
徳島、高知、香川だった(≧∇≦)
愛媛もいいところなのでおススメな所
教えてくださいね~
ブログもされてたのね~。
気が付かなくてごめんなさ~い。
投稿: ケイトママ | 2013年12月17日 (火) 16時56分
ジャックママ~♪
海の幸も肉もウマくて安いよ~
東京でもカンパチじゃなくブリとか
出回るようになたけど
身のしまり方が違うよ!
こっちの方がウマイ♪
投稿: ケイトママ | 2013年12月17日 (火) 16時59分