« 2018年2月 | トップページ | 2018年4月 »

2018年3月

三木総合防災公園へ

27日の火曜日は暖かくなったのでノエル姉さん&麗ちゃん&ノンタンと三木総合防災公園へ。

01 競技場奥の桜の広場へ。蕾の桜が多かったんだけど枝垂れ桜がいい感じで咲いていたので記念のお写真。
03
04 気温急上昇で暑いくらいに。
02 ノエルママがど~してもこのポーズで撮りたいってことで(^.^)後ろに黒子さんが(≧∇≦)
05 公園で遊んだ後は西区に出来たドッグカフェエバードリームさんへ。
07 インスタ映えしそうな撮影スポットのあるカフェでしたよん♪
06 店内OKなのは有難いよね♪

デーリーファーム

王子公園の桜を見に行った月曜の帰り道。厚着をして行ったせいもあり冷たい物をいただきたくなり六甲バターさんの西隣のデーリーファームさんで休憩。

A02 ケイトは欲しすぎて見ることが出来ず( ´艸`)プププ。共進牧場さんの牛乳を使ったソフトクリームはミルク感もあってなんだか懐かしいようなホッとする味♪
A01_3 テイクアウト用の窓口があるのも嬉しいポイント♪

クルーズ客船と桜の開花状況

013月25日(日)はポートターミナルへ入港するクルーズ客船ノーティカの入港セレモニーへ。客船フェスタが開催されてたよ~。

02 神戸港の次は広島~鹿児島~台湾~ベトナムなどを寄港しタイのバンコクまでクルーズするみたい。優雅だわ~。デッキに出ていた外国の方はアジア以外の方がほとんどだった。どんな国からのツアーなんだろう。
01_2 そんな日曜はたまたま通りかかった生田神社の桜が綺麗だった。
02_2 今日か明日あたりぐらいまでが見頃かな~。
01_3 昨日の3月26日の月曜は王子公園へ。
03_2
05 川沿いはこんな感じ。見頃はこれからって感じだった。
02_3 一番咲いていた所で
04 木・金・土曜日の夜桜通り抜けの頃にはきっと見頃で綺麗だろね♪

ケイトの似顔絵

湊川公園で毎月第4土曜に開催されている湊川公園手しごと市で出会った作家さんにケイトの似顔絵を描いてもらったの~♪

1230 似てる?作風が可愛いでしょ♪お値段を聞いてみたらザイン料2,500円!なんでも趣味で絵を書いてるからこの料金なんだとか。
1229 キーホルダーや
1228 ストラップも作ってもらっちゃった(^^♪それぞれ300円だったので自分で作る手間とかを考えたらね。
01 トイプーの風ちゃんというコを飼ってらっしゃるの。人懐っこくてめちゃ可愛いの
似顔絵を描いてもらったお兄さんのサイトアートショップEcriエクリ

宝塚北サービスエリア

01新名神に出来た宝塚北サービスエリアへ行って来た~♪アクセス方法はこちらを参考にしてね~。

03 火の鳥と
04 アトムの植栽はまだ寒そう(^.^)
06 中へ入ってみると宝塚のスターさんの衣装や
07 リボンの騎士の人形が♪リボンの騎士はドンピシャ世代なので思わずテンションアップ。
11 そしてベルサイユのばらの炭酸煎餅!!で更にテンションアップ(^^♪
05 オヤジはスエヒロさんでコロッケと神座さんでラーメンを食べてた。
10 低脂肪・低カロリーなヨーグルトジェラートのプレーンを♪トッピングがいっぱいあって目移りしたんだけどシンプルな味を味わってみたかったので。
02 神戸方面からのパーキング側にはテラスもあった♪
08
09 ドッグランもあるのも有難いよね♪
15 めったに来ることはないだろうからとパンや
12
14 お土産を沢山買い込みましたo(*^▽^*)o中でもカレーパンはオープン価格で安かったし美味しかったわ♪乙女餅もきな粉が一面にまぶしてあってお餅だけどわらび餅みたいにぷるっとしててこちらも美味しかった(^^♪ゴーフルや炭酸煎餅やフィナンシェはこれからいただきま~す♪

串鉢

A04前から行ってみたかった串鉢さんへ。

A03 但馬牛、黒毛和牛を串焼きでお安くいただける大衆的なお店。カウンター8席くらいの小さなお店。

A02

A01 キンキンに冷やしたグラスにビール再訪決定(^^♪

さけやしろ

ポートピアホテル「日本料理 神戸たむら」プロデュースのさけやしろさんへ。生田神社の近く。

03 オシャレなワイングラスに注がれました♪

04 付きだしはイカナゴ~♪柔らかく煮てあって美味しかった(^^♪

05 てっさと

06 ホタルイカと竹の子の天ぷらを。大人な女性が多いのも納得なお店でした。地元、灘の美味しいお酒を楽しめるお薦めのお店♪

。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚

さて週末は深江の東洋ナッツさん本社・工場で開催されたアーモンドフェスティバルへ。わんこNGなんでケイトはお留守番。

07 お昼前に着いたのだけどまぁ凄い人!人!人!来る人に対してスペースが狭すぎ。当然、何かを買おうとすると長蛇の列(>_<)
08 アーモンドの花はちょうど見頃だったのは何より♪私には桜と見分けられないわ~(^.^)

西郷川河口公園

西郷川河口公園に河津桜が咲いていて見頃だということで行って来たよ~♪

07 河津桜が22本。平成24年に植えられたみたい。恥ずかしながら河津桜は東京へ行ってから知った。お台場のアクアシティなどで見かけたりしてね。木は小さいけれどそこそこまとまって植えられているので大きくなるのが楽しみだわ。
00
063 3月15日撮影。少し冷え込んだので週末まで綺麗かも
08 菜の花も咲いていてお近くならおすすめのお花見スポットですよ~♪

ハーバーでまたまた飛鳥Ⅱ

10暖かくてお天気も良かったのでメリケンパークへ。雲一つない青空♪市章山や錨山も良く見えた(^^♪

07 ハーバーランドへ移動。
04 またまた飛鳥Ⅱが入港中
092 今回はいいお天気なのでモデル料を弾んで沢山撮りました。だけど自然な感じで撮れたのはこの一枚だけ(笑)
06 スタバでアールグレイのフラペチーノが出たのでケイトとテラスで♪全部飲んだらめちゃ冷えた(((p(>◇<)q)))ブルブル

ニャン吉写真展

01見た瞬間「可愛い~」と思い三宮で開催された写真展へ。阿蘇の噴火と堂々とした表情に惹きつけられたのよね。

02 野良猫ニャン吉くん画になるわ~!飼い主さんの撮り方が上手だけどね(^.^)

猪を発見!

02生田川で猪を発見!!東灘の天上川はよく居るけど。

01 目が合った!!!

ハーバーランドへお散歩。停泊中の飛鳥Ⅱ

03雨上がりの昨日は地面からの跳ね上がりの少ないハーバーへ。

01 飛鳥Ⅱが出港前だった。クルーズ客船が入港し始めた事でも春を感じるね(^^♪
02 本物の桜はいつ頃に咲くかな~(^.^)

Au Ballon Rouge オバロンルージュ

元町商店街5丁目の額縁のお店マルミヤさん。その奥を改装したワインバーAu Ballon Rouge オバロンルージュさんでランチ。

01_2 ランチはお刺身メインの和ランチ税込み1,000円。むっちりとメチャクチャ美味しいお刺身でした~♪お初の白鷺サーモンも美味しかったわ♪

フルーツサロン ベニマン

02_3 フルーツサロン ベニマン元町本店さんでランチミネストローネとパンとジャムのランチ1,100円をいただきました。

01_2 お野菜とフルーツたっぷり♪スープも具だくさんで美味しかったわ♪

03_2 プラス400円でミニパフェを(^^♪底上げのようなコーンフレークなどは入ってなくてフルーツとアイスと生クリームと紅茶ゼリーという上品で贅沢なパフェ♪紅茶もポットサービスだし♪大満足~

わんわんマルシェ

01_2お天気だった週末はポートアイランドの市民広場で開催されたわんわんマルシェへ。

03 めちゃ可愛い看板犬ちゃんがいたのでオーナーさんに了解を得て犬種を聞いたけどめちゃくちゃ長くて覚えられなかった(#^.^#)確かプチバセットグリフォンだったかな~。商品も可愛かったのでゆっくり見たかったけど午後から予定があったのとオヤジが一緒だったのでほとんど見れず。またどこかで見かけるかしら~。
02 食いしん坊のためにオヤツはがっつり購入したけど(^O^)京丹波自然工房さんにも東京でお会いして以来会えて嬉しかったわ♪

さくらストロベリー

06ちょっとだけ甘いものが欲しくて「さくらストロベリーピンクミルクラテ」を

北野天満神社の梅

02

01 北野坂方面へお散歩。
04 前回修理中だった風見鶏の館は工事が終わって囲いが無くなりスッキリ!これから観光シーズンですもんね。
03_2 北野天満神社。相変わらず猫ちゃんは多い。
05
06 山側の梅はそんなに咲いてなかったけど南側はいい感じで咲いてたよん♪
07 神戸の街並みも見えてここまで上がって来た甲斐があったわ~(^^♪

« 2018年2月 | トップページ | 2018年4月 »

2021年11月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
無料ブログはココログ