イベント

北海道フェアin代々木

Dsc_1435 我が家の好例行事になりつつある北海道フェアin代々木。今年も行ってきましたぁヽ(^o^)丿

Dsc_1437 なんせ前に特賞のおたるワインが12本も当たったことがあるからコレは止められないのよね(^.^)去年も何本か当たったし。

Dsc_1436 1,000円でハズレなし。運命のガラガラターイム!白のボールがコロコロ。ってことは1本だけね。2人とも同じ結果で今年はざんね~ん(。>0<。)

Dsc_1439 ゆるキャラ?前日の土曜が雨だったからかイベントが25周年で250円メニューなどをやってたせいもあるのかまだお昼前の11時だというのに去年よりどこも行列(>_<)

Dsc_1441 滝川市だったかのポークをなんとかゲット。

Dsc_1442 とくればビールでしょ( ^ω^ )

Dsc_1440 呑べぇにはしじみラーメン(≧∇≦)天塩町で採れるみたいね。これがまたおいちかった♪インスタント麺もお買い上げ。カニやウニ、ホタテなど北海道って感じの物は全然ナシ。当然お写真もナシ( ´艸`)余りにも人が多いので次の目的地へ。

うじゃっく本番☆

A_3_2 うじゃっく本番の朝のキャンプ場。

A_2_2 まだ朝早かったので西湖までお散歩。霧がかかっていて幻想的。釣り人達がドバッと来てそれぞれの船に乗って湖上へ行ってしまった。釣りをする人って朝、早いのね~。

A_6_9 総会までたっぷり時間があったので本栖湖へ。

A_5_2 この景色を見たかったから。そう!千円札の裏側の風景。千円札を出して見てみて。ほぼ同じでしょ(*^-^)

A_4 展望台まで上がれば前のブッシュもなくバッチリなビューだったかも。30~40分かかるみたいだったのでパス。

A_1_2 新デザインになる時は犬のシルエット入りってのはどうかしら( ^ω^ )

A_7_2 場所を移動して本栖湖畔に降りてみた。陽が差すと暑いくらいだったので子供につられてイン。これ以上はダメよん。早々に切り上げて会場へ。

B_1_2 富士スバルランドドギーパーク到着。受付のお手伝いがあったのでとりあえず記念のパチリ

B_2_2 落ち着いたところでぺーさんと中へ。やる気のない奴ら(≧∇≦)

B_5_2 総長と舎弟のにゅるん、じゃなくてりゅう君(^.^)今年もヨロピコ~。

B_9_2 まめままの挨拶や注意事項等のあと放牧になったので皆さんの所へ徘徊。

B_6_2 ビキニのMOMOちゃんと赤フンのMIL姉弟。ホントにいつもうまいこと考えるよね~(*^▽^*)

B_13_2 ベストドレッサー賞のぽち、ぽこ、じゃん一家。 

B_16 最年長トリオ。12歳。素晴らし~ね。

B_7_2 すももっち覚えていてくれて嬉しかったよ~ブログのアップがなかったのでほんとどうしてるのかと心配やった。会えてホっ!

B_4_2 フリスビーの大会でご一緒してるすばる君も来られてた♪

B_3_2 ボール大好きッコ、ピース君とウシ君。ドリブル上手やなぁ。

B_19 こっちはアッシュ君とピータ君かな?みんな大きなボールの方が燃える!?(^.^)

B_8_2 ぷちままのボディケアは大盛況。タープ前は人とジャックでいっぱいやった。元気すぎる犬種なだけに飼い主さんは心配なこともあるんだろうな。

B_12 集合写真。はっきり言って全員を収めるのは無理(≧m≦)参加頭数は200頭だったらしい。

B_10 

B_11 ずっと誰かのカメラ目線な人々( ´艸`)プププ。

B_14 会場では思うように遊べないほどジャックまみれだったので奥のドッグランへ。

B_15 思いっきり走って遊べたね♪松ぼっくりのレトリーブだったけども(*≧m≦*)

B_17 お開きになってほぼ幹事~ズになった頃、子供っちらにも遊んでもらった。

B_18 とゆーより外野のボール拾い(*^m^)ケイトは一緒に走ってただけ。ボールを取ると追いかけられるから。ロッタ君は追いかけないのにね(*^▽^*)

Img_0328 うじゃっく総会でご一緒させていただいた皆様ありがとうございました。

うじゃっく総会前の観光&キャンプ

01 3連休中日の22日はうじゃっく総会。我が家も参戦するので21日から23日まで西湖でキャンプをすることにした

02 21日早朝に自宅を出発したので渋滞に合わず足柄SAエリア到着。富士五湖方面へは我が家から中央道の方が少し距離は短いのだけど過去の経験から東名をチョイス。この時すでに中央道方面はかなりの渋滞だったので正解☆

D_2 その後も順調♪だから道の駅もいっぱい立ち寄った(^.^)こちらは道の駅すばしり。足湯は10時から。

D_1 山梨へ入ると気づけば富士山世界文化遺産が間近に観れてテンションアップ

Img_0188 西湖キャンプ場テント村到着。昭和チックなキャンプ場でトイレやシャワーは古い感じだったけどトイレは温水便座だった。素朴ながら施設は手入れが行き届いていて快適。夜も邪魔しない程度に灯りがともされていて怖くなかった。

E_2 設営後は歩いて西湖畔へ。

E_1 車の温度計は23℃だったけど体感温度はそれ以上でケイトは泳ごうとしたんだけど総会前にカイカイになってはいけないので最終日、お天気が良ければってことで我慢させた。

I_2 西湖いやし根の里さんを観光。

I_3 日本の原風景、かやぶき屋根の集落を残した施設。「今日もいたち日和」のけいちゃん家が行っていて良さそうだったので。

I_4 

I_1 

I_5 

I_6 

I7 かやぶきのお家が二十数件。和紙や陶芸体験、特産品の販売など。

R_3 サイトに戻ったあとはこちら大西肉店で買った

R_4 富士山コロッケやハムカツをアテにまずはビールでかんぱーい♪

R_5 お肉もジュージューヽ(´▽`)/

R_2 もちろんケイトも赤身の所を。ここのお肉屋さん少量でも嫌な顔せず販売してくれた。

R_7 牛スジ煮込みも丁寧に処理されていておいちかった

R_6 夫婦2人のキャンプ。対した会話もなくめちゃ早く就寝。

R_1 ここなら寝過ごしても渋滞に合わず時間までに総会会場に到着出来るもんね( ^ω^ )夜中、目覚めたけど目をつぶったらまた寝ててぐっすり。よく眠れた~♪続く。

インターペットへ

A01 先週末は幕張で開催されていたインターペットへ行ってきたのだぁ。大阪からダルっちもやってきた。

A02 会場は冷房が効いていて快適。

Dsc_1408 会場は新製品やこれから販売される新商品、フードがたくさん。これは新しく発売されるおもちゃ。

Img_9963 モンベルさんは旧商品をお安い値段で販売もしてた。がっちりしたハーネスが欲しかったので物色したけどサイズなしで残念。

Img_9966 思わずハイキングやキャンプに行きたくなるね。クイックテント発売されないかな~。

Img_0014 Kitchen Dog!さんは高知の農家さんとコラボ。

Img_0019 アンナおっかー家がモニターしてるキャリーみっけ。

Dsc_1421 MOMOちゃんとMIL君がモデルしてるイタリアンなカラーとハーネスのお店もあった。ちゃっかり試着だけさせてもらったo(*^▽^*)o

Img_0013 ショーケースに美味しそうなケーキがずらりな出展メーカーさんでは

Img_0001 試食させてもらえた♪そっこー完食。

A03_2 途中でアッシュー君とビート君にバッタリ♪

A04 ロイ君にも会った♪

001 撮影ポイントがいっぱいあったのでそのたびにパチリ。

002 両手にイケメンズ(^.^)

003 県のアピール!?

005 サーファーにもなったよん。

004 買えないベンツはせめて試乗だけでも( ^ω^ )

B01 カイ君も撮影会をされとりました。

Img_0028 ベンツさんでいただいたバンダナを違う風に巻いてたら通る人たちに笑われた(≧∇≦)今回もいっぱい色んなの貰ったけどエアバギーさんからアンケートに答えると貰ったマット1,800円相当が一番、嬉しかったな~♪

いぬのきもちフェスタへ☆

Dsc_1111 5月24日・25日と開催されていたこちらのイベント。24日(土)の午後に行ってきましたよん。

Img_8817 レイ君、カムイ君と

Img_8821 ジュリちゃん、サラちゃん、ぺーさんと会場で合流。

03 イベントでは好例!?(*^_^*)

Dsc_1110 沢山のワンちゃんがいらしてたので奥まったところで(^.^)

Img_8818 ケーキに釘づけ中のペーさんとケイト。1ワン1個ですから( ´艸`)プププ。

Img_8823 お目当てにしていた羽鳥湖温泉愛犬の湯。行った時にはすでに定員オーバーで締め切られてた(T_T)ティブロンが交渉して何とか2ワンズだけOK。こちらのお宿に泊まったことのあるカッパ犬のジュリちゃんとペーさんが入浴!?水泳となりました。

Img_8825 ダイナミックな飛び込みが大ウケで水泳大会に急きょ出場となったジュリ&ぺー。

01 2組に分かれての水泳大会はジュリちゃん余裕のぶっちぎりで優勝

Img_8839 一方、ペーさんはプールの栓抜きをするのにハマり

Img_8845 1度目で抜けなかったらしくまた抜きに戻り

Img_8847 その間にプードルちゃんがゴール。

Img_8854 そして見事!?栓を抜いて得意げにゴールしよった(*^ω^*)ノ彡プールの水が抜ける~!!ってことですぐ栓は奪い返されとった。当然か。

Img_8864 会場で会ったイチマル君♪

Img_8873 プールでイベントを大いに盛り上げた後はビーナスフォートでお買いもの。

Dsc_1122 解散したあとバグース・バーさんでサクッと食事。

Dsc_1124 いつもはご飯の時は寝てるのにこの日はガン見。いっぱい泳いでお腹が空いてたかな?( ^ω^ )

Dsc_1125

Dsc_1127 鶏肉はジューシーでおいちかった

02 イベントでは写真撮影もあってこちらはプロの方が撮ってくれて

Dsc_1106 無料でプリクラにしてくれました。カンバッチは別のブースでこれまたタダで作ってくれたんだけどコレって使えるのか?

カーニバルの後はBBQ♪

Img_7733 代々木わんわんの後はうちのマンションのテラスでBBQ♪

Img_7734 女優さまはこだわりのアングルがあるらしい

Img_7732

Img_7741 初めてテラスでグリルを借りてのBBQ。火力や使い勝手は未知数(≧∇≦)ガスグリルってのもいいね☆火の調整も楽だし好きなタイミングで火を付けられるから。分かってたことだけと使ってみてめちゃ実感。

Img_7738 ステーキとカルビも美味しかったけどハツとレバーも柔らくておいちかった

20130416120341165 抗酸化、免疫、解毒サラダ。

Img_7736_2 ソラマメは皮ごとジュージュー。中がほっこりして美味しいのよね。

05 タケノコも焼いたらコーンみたいで美味しいってディブロンが。生まれて初めて食べたらしいw(゚o゚)w

04 キャベツに反り返るケイト(○゚ε゚○)

Img_7751 遠くでビートちゃんががん見( ^ω^ )

02 化粧直し(眉毛を描かれた)ジュリちゃん

Img_7739 程よくほろ酔いになってきたころ

01 女優がアッシュ君の嫌いな言葉を連発。ほっぺを反撃されとった(*^m^)

Img_7743 当然やね!byアッシュ。

Img_7762 そして〆のある物を作り始めると急にワンズにモテモテのマラソンオヤジ。

Img_7761

Img_7778_2 ジュリちゃん好位置をキープ。

03 じゃ~ん!完成グリルなのでバーガーにしたの。

Img_7784 お行儀よく待っても残念ながら今回はナシ。

Img_7771 次回はワンバーグよろぴこ~♪byケイト。

代々木わんわんカーニバル

Dsc_0742 予告どおりこの前の土日に開催されていた代々木わんわんカーニバルへ行ってきたよん。

Img_7714 公園のチューリップのところで写真でも撮ろうと向かってたら

Img_7716 アッシュ君、ビートちゃん、ジュリちゃん、サラちゃん、PEPPY君と合流。早朝からパンケーキを食べに行ってた面々。我が家はパス。朝の8時からデカ盛りパンケーキはキツウございます(≧∇≦)

Img_7726 私は全然食べられたのにv・。・V ♪

Img_7717 会場は試食放題o(*^▽^*)o

Img_7718 原宿渋谷にショップが並んでたので買い物はしやすかった♪

Img_7723 キッチンドッグさんは外せない。青山のお店が無くなったので久々のウマウマごはん。

Img_7722 タコ焼き器でワンコ用おやつも焼いておられました

Dsc_0743 おやつ食べてウキウキだったのに歯磨きさせられた( ^ω^ )ケイトが磨かれてるオーラルケアシートは人間の歯のヤニとかも取れるんだって。*ジョンソンポールペット:オーラルケアシート

Img_7725 会場には、こ~んなアジのある看板犬ちゃんも

Dsc_0746 P-ballさんも出店されていて最近出たばかりのレトルトフード5袋をお買い上げ( ^ω^ )オーブンで焼いたあと真空状態でレトルトしているので旨味凝縮だとか。1つ700円以上するらしいんだけど新商品お試し価格で5個2,000円!にしてくれましたイオンペットで販売してるって言ってたけどまだ見たことないなぁ。

Img_7729 ○×クイズもあって楽しいイベントでした♪強風さえなければポカポカだったね~。

犬と楽しむ大運会(^_^)/

Img_7134 昨日は強風に砂嵐と大荒れのお天気でしたがそれより前に強風が吹き荒れた3月2日の東京。犬と楽しむ大運動会に参加。

Img_7147 一緒に参加したのは右からウィンディちゃん、マロちゃん、ケイト、ジャックさん、はじめましてのバーディちゃん。

A03 ケイトはチャリティー障害物とレトリーブにエントリー。障害物は走ってはいけないルール。ワンコとアイコンタクトをしっかりとって息を合わせるってことかな。

P1070897 まさにお手本ウィンディちゃんとママ。

P1070882_2 フリスビーの時も関心するけどこういう基本的なことを目の当たりにすると、やっぱりすんばらしと。

P1070889

A02 一方、このペア、上からオヤツで威圧中のオヤジと

05 そのオヤツはやくちょうだい光線を下から発射中のケイト(≧∇≦)

482711_337421906378210_395508932_n 強風だったのにピンポン玉もうまく運ぶオヤジ。こういうの私より器用なんだよね~。

A01 なんと!地面においてあった罠のボールは無視できたのにピンポン玉にすんごい喰いつき(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ。

Img_7144 少々、強引だったオヤジとケイトが1位に。

1 ここ掘れワンワンというオヤツ探しゲームではジャックさんはすばやい反応で入賞。マロちゃん、ウィンディちゃん、も入賞。全部におやつが入ってた訳じゃなかったのにすぐに当ててた!

01 障害物で気をよくしたオヤジ。レトリーブも出場。

02 障害物はリードが繋がってたので何とかケイトを誘導できたけどレトリーブで離した途端、フラフラ嬢ちゃんにオヤジはコケるわでヽ(*≧ε≦*)φ場外から見ていられず思わず指示。

03_2 カメラ目線ええから!

04_2 ほんとに犬と楽しめる大会で楽しかった~

イベント後は~串カツ田中~

1 イベントが終わった後、表彰台でパチリ。みんな堂々としてるのにケイトだけすんげ~緊張してる。耳が横(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ。

Img_5359 ちなみにこちらが前回、このイベントでいただいたバギー。前の部分にフレームがないのでケイトが乗ってぺちゃんこ。上部が取り外せるので車に乗せる時は便利。

P1120037 串カツ田中 恵比寿店で打ち上げ~店内ワンコ

Img_5492 2度漬け禁止よん

Img_5493 すじ煮込み♪東京で食べれるって嬉しい♪味も関西の味付けだし♪

Img_5495

Img_5497 衣も薄くて

Img_5499 生姜の串カツに釘づけ!?サラちゃん(^.^)東京ではここでしか見たことない。

Img_5502 湯豆腐に、とろろこぶ。これまた関西ちっくで喜ぶティブロンと私o(*^▽^*)o

Img_5507 サイコロの出た目で半額になったり無料にもなるチンチロリンでハイボール半額♪

P1090458_2 こうして盛りだくさんなイベントにアフターまでたっぷり楽しんだのでした~♪

O0500009511124844476_3

“認定NPO法人阪神淡路大震災「1.17希望の灯り」:HANDS”

「KOBE HEART こうべはーと」

復興支援 東日本大震災-Yahoo! JAPAN

犬のしつけ教室とフラワーエッセンスBfml_4

イベントの結果はいかに!?

11月18日の日曜に開催されたジョーカーさんのイベントの続きです♪

2 パフォーマンスコンテストの前は有名な先生!?がお手本を見せてくれた。

Img_5417 ジュリサラとうちゃんの足に手をタッチするジュリちゃんと

3 バーンと打たれるサラちゃん(^.^)パフォーマンス部門3位

P1110909 私とケイトは私の身体の周りをケイトはバックでぐるぐる回るをしてみた。

P1110913 フィニッシュは「イエーイ!」。う~ん、面白みに欠けたかも。

Img_5436 ファッショナブルコンテストはジュリサラママの気合の入ったお洋服が!背中の上には祭りをイメージしてモールで作ったちっちゃなジャック達。

Img_5438 頭の上は自分の分身と何とも細かい!!

5 ぺーさんはダル君のママののしどんさんにお願いして作ってもらったスギちゃん風!?カウワンコo(*^▽^*)o

Img_5445 見事!ジュリサラちゃんは優勝、ペーさんは3位

K02 そしてかけっこ決勝ではケイト飛んだなんと、まぐれの3位

Img_5380 ティブロンが腰降り(シッポ降り)でダントツの213回で優勝

Img_5311 1分間で何回お座りできるかはケイト28回で優勝

Img_5472_2 3家族でいっぱい入賞したのだぁ合計6個。私が1個出し忘れて5個しか並んでないけど。やったねヽ(^。^)ノ

Nov19th_258 お座りの優勝賞品はバギー♪前回はクイズに答えて最後まで勝ち残ってバギー貰ったの。2回もこのイベントでバギー貰っちゃったよ(≧∇≦)

Dsc_0368 ケイトのどやさ顔ヽ(*≧ε≦*)φミニーちゃんみたいに可愛いのでこれに乗りかえよっと♪

O0500009511124844476_3

“認定NPO法人阪神淡路大震災「1.17希望の灯り」:HANDS”

「KOBE HEART こうべはーと」

復興支援 東日本大震災-Yahoo! JAPAN

犬のしつけ教室とフラワーエッセンスBfml_4

より以前の記事一覧

2021年11月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
無料ブログはココログ